資格勉強勉強のコツ

【資格選びに迷ったら】自分に合う資格を選ぶのに役立つ方法3選!

資格勉強

「資格には興味あるけれど、種類が多すぎて何の資格を取ればいいのか分からない…」という方は多いのではないでしょうか。

難関資格と簡単な資格がごちゃ混ぜに紹介されているまとめサイトも多いので、注意して選ぶ必要があります。

そこで今回は「自分に合った資格を選ぶのに役立つ方法3選」をご紹介します。

こちらで紹介した方法を活用すれば、きっとあなたにぴったりの資格が見つかりますよ!

資格マニアの私も、実際に受ける資格はこれらの方法を使って選んでいます!

①「資格取り方選び方全ガイド」を読む!

資格選びに迷ったときに活用したいのが「資格取り方選び方全ガイド」です。

難関国家資格から、個性をアピールできる民間資格まで豊富な情報量を持った書籍です。

「財務金融」「趣味・教養・スポーツ」といったジャンル別に資格がまとまっているので、興味のあるところから確認することができます。

同じジャンルでもたくさんの種類の資格がありますが、本書を活用すれば難易度や出題範囲を比較しながら検討できるので非常に便利です。

2024年版 資格取り方選び方全ガイド

【1000資格の最新データを収録! 】いま、自分らしい生き方を実現するために、資格取得を目指す人が増えています。しかし、世の中に溢れる多くの資格の中から、自分にとってベストな資格を選び取るのは至難のワザ。そこで本書は、就職・転職・キャリアアップなど、本当に使える1000資格を厳選して収録しました。比べて選べる情報アイコンで、あなたにぴったりの資格がきっと見つかります。

Amazon商品紹介ページより引用

辞書代わりに使えるので1冊持っておくと便利です♪

②資格予備校のパンフレットを読む!

資格予備校が出しているパンフレットを読むのも良い方法です。

TAC

TACはこちらのページからパンフレットを確認することができます。

人気資格ランキング」や「就活に効く資格」の記事を参考にすることで、自分に合った資格を探すことができます。

資格の大原

資格の大原では、簡単な質問に答えることで資格診断をしてくれるサイトがあります。

資格なんでもランキング」では「今後10年で需要が伸びそうな資格」や「セカンドキャリアでも活躍できそうな資格」といった特徴から資格を比較することができます。

③迷ったらFP・簿記・TOEICの中から選ぶ!

「どうしても決められない…」という場合はFP・簿記・TOEICの中から選んでおけば間違いないです。

FPは家計のお金管理、簿記とTOEICは就職に役立つ資格です。

どれも1カ月程度の勉強でも合格することが可能で、初学者にはもってこいの資格です。(TOIECの場合は、合否はなくスコアが出るだけです。700点以上あると平均以上の英語レベル!)

詳しい試験の特徴と受験がおすすめの人についてはこちらの記事で紹介しております。

まとめ

今回は「自分に合った資格を選ぶのに役立つ方法3選」をご紹介しました。

20代の若者におすすめの資格はこちらにまとめております。

理系学生におすすめの資格はこちらをご覧ください。

コメント