資格勉強簿記

【簿記】電卓の基本操作の習得方法をご紹介します!

資格勉強

「簿記の勉強を始めたものの、電卓の操作方法がよく分からなくて困っている…」という方は多いのではないでしょうか。

簿記初学者の方は押したことのないキーがたくさんありますよね。

そこで今回は「電卓操作方法の学び方」をご紹介します。

キーの意味を理解して電卓の操作方法を身に着ければ、問題を解くスピードを飛躍的に向上させることができます。

ぜひ早い段階で電卓の操作方法を習得しましょう!

①Youtubeで電卓の基本操作を学習する

電卓の基本機能や操作方法を学ぶにはYoutubeを活用するのがおすすめです。

「公認会計士たぬ吉の資格塾」さんのの解説動画を見れば、10分程度で電卓の基本機能や操作方法を理解することができます。

実際の電卓画面を映してくれているので、動画を見ながら一緒に操作することができるのも嬉しいポイントです。

CASIOかSHARPかによって、電卓のキー配列や操作方法が若干異なるので、お手持ちの電卓のメーカー名を確認してから動画をご視聴ください。

CASIO電卓をご使用の方はこちらの動画をご確認ください。

SHARPの方はこちらです。

②本を辞書代わりに活用する

Youtube動画で一通りの電卓の基本操作を学んだら、手元に電卓操作方法の本を置くと勉強を効率的に進めることができます。

いちいち動画を再生しなくて済むので、辞書代わりに操作方法を思い出すことができるためです。

電卓操作本の中では「パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK」が一番人気です。

パブロフくんという犬のキャラクターの挿絵が可愛く、楽しく勉強することができますよ。

ちなみに、私は「電卓操作 最短・最速 攻略法」を使用しています。

「キーの機能と操作例」と「設例による電卓操作」の章に分かれているので、辞書代わりに使用しやすく気に入っています。

電卓操作本はどれも内容に大差ないので、気に入ったデザインのものを購入すると良いでしょう

③あとは実践あるのみ!

後は、問題を解きながら電卓のキー操作をからだで覚えましょう。

はじめは時間がかかるかもしれませんが、一度習得してしまえば、時短&計算ミスを少なくすることができますよ!

単元分野ごとに電卓の操作方法を確認できると良いですね!

まとめ

今回は「電卓操作方法の学び方」をご紹介しました。

ぜひ早い段階で電卓の操作方法を習得して、最短での簿記合格を目指しましょう!

コメント