資格勉強読書中小企業診断士

【中小企業診断士】試験勉強に併せて読むと学習効率アップ!おすすめ本7選!

資格勉強

「中小企業診断士の勉強がはかどらない…」

中小企業診断士は試験科目も多く範囲も膨大なので、勉強に疲れてしまう時期もありますよね。

そんなときは、試験関連分野の書籍読んで気分転換!なんていかがでしょうか。

気分転換になるだけでなく試験勉強にもなるので一石二鳥です。

ただ参考書を読んで勉強をするだけよりも、書籍を読んだ方が学習効率がアップすると思います。

そこで今回は「中小企業診断士受験生に読んでほしい!おすすめ書籍7選」をご紹介します。

6か月の勉強で中小企業診断士1次試験に一発合格した筆者が厳選本をご紹介します!

①中小企業診断士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本 【全般】

中小企業診断士受験生なら一度は読んでおきたいのが「中小企業診断士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本 」です。

中小企業診断士の著者が自身の経験を踏まえて、具体的な勉強方法や合格してからの登録の流れ、実際の仕事内容について詳しく解説してくれています。

中小企業診断士の先輩の話を聞く機会はなかなかないので、参考になる1冊です。

②会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方【会計】

財務会計分野を初めて勉強する、という方には「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」がおすすめです。

「決算書は最高にシビれる“謎解き”だ!」というキャッチフレーズにもある通り、本書では楽しく会計の勉強することができます。

Amazonベストセラー1位にも選ばれている人気本!ぜひ一読されることをおすすめします!

➂ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考【会計・企業経営理論】

「財務会計」と「企業経営理論」の内容を関連付けて体系的に学べるのが「ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考」です。

本書に書かれている内容は、中小企業診断士受験生でなくても、ビジネスマンならぜひ身に着けておきたい教養でもあります。

具体的な企業(トヨタ、ニトリ等)の決算書を「経営戦略」とリンクさせて解読できる良書!

④ビジュアルビジネス・フレームワーク 【企業経営理論】

代表的なビジネスフレームワークを網羅的にまとめているのが「ビジュアルビジネス・フレームワーク 」です。

「読み物」というよりは「辞書」替わりに使う書籍で、知識の整理に役立ちます。

戦略立案の3C分析から組織開発の分野まで幅広い分野をコンパクトにまとめた良書です。

見開き1ページでまとまっているのも便利!

➄V字回復の経営【企業経営理論】

企業経営理論をストーリー展開も踏まえて学習したいとき「V字回復の経営」がおすすめです。

こちらは、いくつかの実話を基に作成された事業改革の物語が収録されています。

V字回復の経営 増補改訂版【電子書籍】[ 三枝 匡 ]

不朽の名作に対談を加えた増補改訂版が、ついに文庫化!「2年で黒字化できなければ、退任します」――。自ら退路を断つことで社員の甘えをなくし、皆を巻き込み一気呵成に勝ち戦へ転じる。熱い情熱とすぐれた戦略で不振部門の再建に挑んだストーリは、永遠に輝き続ける。

Amazon商品紹介ページより引用

コンサル界隈では不朽の名作として知られている名著です!

⑥ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か【運営管理】

運営管理の「生産管理」分野の名著が「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」です。

本書は小説形式で書かれているため、メーカーに勤務していないに方とっても読み進めやすいと思います。

「スループット」や「ボトルネック」など実際の試験でも出てくる用語がストーリー中に出てくるため、自然と覚えられます。

 機械メーカーの工場長である主人公のアレックス・ロゴを中心に繰り広げられる工場の業務改善プロセスを主題にした小説。(略)長引く経営の悪化、工場閉鎖までたった3か月の猶予期間、多忙な日々のなかないがしろにしてきた妻との離婚の危機…。(略)工場を救うために業務改善に挑む登場人物の苦悩や目標達成の興奮が伝わってきて、ビジネスの醍醐味を感じさせるストーリーだ。

Amazon商品紹介ページより一部引用

「ザ・ゴール」は全部で560ページにもわたる超大作。

「エッセンスだけを効率よく学びたい!」という方は漫画版がおすすめです。

⑦カバチ!!!【経営法務】

民法などの法律分野の勉強には漫画「カバチ!!!」シリーズがおすすめです。

カバチ!(20巻)→カバチ!!(34巻)→カバチ!!!(39巻)の順にシリーズが進みます。

2007年から連載が始まった「カバチ」シリーズですが、法律改定があるため、最新シリーズの「カバチ!!!」から読み進めると良いと思います。

基本的に1事件につき1巻の構成になっているので読みやすいです。

テーマも、不動産、相続、離婚、いじめ…等々とても幅広く取り扱われています。

まとめ

今回は「中小企業診断士受験生に読んでほしい!おすすめ書籍7選」をご紹介しました。

「中小企業診断士の独学勉強法を知りたい!」という方はこちらの記事もご参考になると思います。

コメント